ぜろいちのブログ

ピアノ弾き「ぜろいち」のブログ

ブログ開設しました

こんにちは。 TwitterYouTube等で主にピアノ演奏の動画をあげているぜろいちと申します。 動画の投稿頻度はあまり多くは無いながらも、Twitterでは2019年7月現在 5000人以上 の方が僕をフォローしてくださっているのは大変ありがたい事だと思っています。
感謝っ・・・・!圧倒的感謝っ・・・・!

そもそも「ぜろいちって誰だよ、そんな奴知らねーよ」って方はこちらから僕のTwitterYouTubeを見ていただければ私のピアノ演奏動画などが見られますので、是非チェックしてみてくださいね!(がっつり宣伝)

www.youtube.com

twitter.com

ブログ開設の経緯

さて、僕がブログを開設した経緯をお話させていただきたいと思います。 理由としましては主に以下の2つです。

・字数や画像数などの制限に縛られず投稿したい
・気軽に投稿出来る場が欲しい

僕が何かしら演奏動画等をアップする場というのはTwitterYouTubeがメインになっている(というか基本それしかない)のですが、それだけだとどうしてもコンテンツ不足になってしまいます。
じゃあもっと投稿頻度を上げればいいじゃないかと言われればその通りなのですが、自分のめんどくさがりな性格と中途半端な完璧主義がネックになっており中々それが出来ずじまいになっているのが現状です・・・もっと頑張らねば。

じゃあ普段本当に何もやっていないのかと言われるとそうでもなく、演奏やアレンジ以外にも楽曲分析や音楽に関する勉強等も細々としていたりします。 特に現在ではネットで活躍しているピアニスト達が音楽理論に関する解説動画などを沢山上げるようになってきたので、表面的には多少なりともそういう話も以前より浸透してきているような実感はありますが、より局所的で細かい音楽理論等の話になると中々それだけでは伝わりにくいものです。さらに動画投稿の労力を考えると、あまり気軽にできるものではないなというように感じていました。

僕は結構そういう動画で解説しきれないようなニッチな音楽理論みたいなコアな話が好きなのでそういう話も沢山していきたかったのですが、そのような話はTwitter等でひたすら投稿しても多くの人にとって意味不明で退屈なものになってしまいそうだし、字数や画像数などの制限があるので詳細に説明するのは難しいと思い避けてきました。なのでそういうのを大衆受けなどを考えず淡々と発信していけるような場があれば良いなと前から考えていました。
それなら色々な面で投稿に制限があるTwitter等を使うよりは、1つの記事に沢山の情報量を詰め込むことが出来て且つ興味のある人だけ見てもらえば良いというスタンスを取りやすい(と個人的に思っている)ブログで発信するのが一番気軽で良いのかなと思ったのが、今回のブログ開設に至った経緯となっています。

投稿記事について

開設に至った背景としては上記のような感じなのですが、より雑多に気ままに投稿したいなって思いもあるので、上述したことに縛らず自由にやっていきたいなと今は考えています。

まだ暫定なのでこうすると決めたわけではないのですが、投稿していこうと思う内容としては以下のようなものを今は想定しています。

・気になった楽曲の解説
・動画の告知
音楽情報処理に関する研究の紹介
・その他気になった事、備忘録など

「音楽情報処理??」って思った方もいらっしゃると思いますが、僕は普段音楽をコンピュータで処理して何かを行うといったような研究をしていまして、例えば好きな曲を入れたら勝手にカラオケが出来るとか、自動で作曲・編曲するソフトを作るとか、そんな分野に関することをやっています。 より数学や情報工学に近い話になってしまうので皆さんの想定する音楽とは少しかけ離れてしまうかもしれませんが、そんなものも少し紹介出来たらなあなんて考えている次第です。

今は簡単に手が付けられる所から始めてみて、慣れてきたら徐々にブログのレイアウトの変更等を行い、より親しみやすいデザインにしていきたいと考えている所です。でもそれよりも、とりあえずは記事を増やしていくことが先決かなと感じているので、そこそこなペースで記事を作っていけたらなと思っています。

これからどうぞよろしくお願いします!

ぜろいち